初心者はどの技術ツリーを進めるべきか

 今回は初心者向けの解説となります。まだ前の投稿である「はじめに」を読んでない方はそちらを見てから本記事を読むことをお勧めします。

 

 

 

 さて、現在WoTはアジアサーバー開設から10年が経過しており、これまでに多くの技術ツリーが実装されてきました。私が始めたのは2015年からなのですが、当時から見てもその数は倍近くになったと言えます。

 そうなると当然選択肢が増えてくるわけであり、特に初心者さんにとっては「どのルートから始めればいいのか分からない!」となることが容易に想像できます。(実際2015年時点の私も同じようにかなり悩んだので間違いないですw)

 というわけで今回は、各車種ごとの、私の独断と偏見による初心者さんでも扱いやすい技術ツリーをランキング形式で紹介していこうと思います!

 

☆選考の基準

 ランキングに入る前に、まずは大雑把な選考の基準を説明しておきます。今回最も重視している項目は

 

 ①その車種に慣れるために適した性能か

 ②いわゆる「苦行」と呼ばれる車両が少ないか

 

 この2つです。

 

 まず①ですが、初心者さんが覚えることとして最初にすべきは、「車種ごとの役割を覚える」ことだと思っています。例えば軽戦車であれば偵察、重戦車であれば前線維持といった感じです。偵察の仕事を覚えるには偵察能力が高い車両に乗るのが一番でしょうが、中にはかなりピーキーな性能を有している車両があるのも事実です。そういった車両に最初から慣れてしまうと後々プレイスタイルを変えるのはかなり大変だと思います。そういうわけで今回は、その車種の王道、平均的な性能というのを第一に選出させていただきます。

 

 次に②ですが、WoTにはいわゆる「苦行」と呼ばれる車両が存在します。「弱い」と言うと語弊がありますのでこういう表現になってしまうのですが、お世辞にも初心者におすすめできる性能ではない車両がいくつかありましてチャーチルとか……)、そういった車両が少ない技術ツリーを優先して選ばせていただきます。(苦行車両については後日紹介予定)

 

 そして最後に、今回選ばせていただいたのはあくまで「初心者におすすめの技術ツリー」ですので、強車両ランキングというわけではありません。というのも、いくら強い車両であってもプレイが下手であれば好成績を残すことは難しいからです。実際に今日強車両と呼ばれる彼らはかなり性能が尖っているものが多く、下手に扱えば簡単に撃破されてしまいます。強車両が早々に撃破されてしまうことは味方チームへも迷惑になりますので、初心者の方はまず今回紹介する技術ツリーを進め、WoTというゲームに慣れてから新たな車両の開発を目指していただきたいです。……とはいえ、現在評価または使用率が低い車両を作るというのも初心者さんには可哀そうな話ではありますし、その辺りも私の主観でバランスをとりながら紹介させていただきます。順位の解説も共に載せますので、最終的に自分に合ったツリーを選んでいただければと思います。また、後日最強ランキングも紹介する予定です。

 

 

 

 さて、前置きが長くなってしまいましたが、いよいよランキングに入らせていただきます。紹介の仕方として、

 

 順位、国籍、ツリー頂点の車両名、ひとこと解説

 

といった形を取らせていただきます

 

 

 

◎軽戦車ツリー

 1位:ソ連 T-100 LT    ——軽戦車の王道、高隠蔽高機動

 2位:フランス AMX 13 105    ——圧倒的瞬間火力、唯一のオートローダー

 3位:アメリカ Sheridan    ——超バランス型、マルチロール車両

 

 まずは軽戦車。正直一番悩みました。

 軽戦車は現在6国家ツリーで実装されており、数も少ないので選定に苦労しました。恐らく上級者さん達から異論もあるとは思いますが、そこは私の独断と偏見ということで。

 また、今回は初心者さん向けということでフランス装輪車ツリーは除外させていただきました。装輪車は操作が特殊なうえに性能がかなり尖っています。

 

 さて、今回1位に選ばれたのはソ連 T-100 LT 。ツリー全体を通して機動性が高めで、ストレスなく扱うことができます。また装甲もそこそこ有しており、思いもよらぬところで一命をとりとめる事もあります。

 2位はフランス AMX 13 105。軽戦車通常車両では唯一のオートローダー車両であり、うまく活用できれば火力支援にも参加することができます。さらに隠蔽率は軽戦車トップクラスであり、偵察を有利に行うことができます。

 3位はアメリカ Sheridan。DPM(分間火力)が軽戦車で最も高い車両が多く、ここぞという時に火力を提供することができます。また同格内でも特に視認範囲が広く、味方に広く視界を提供することができます。ただし隠蔽率が軽戦車の中では最低クラスであることが多いので注意が必要です。

 

 

◎中戦車ツリー

 1位:ソ連 Object 140   ——中戦車の王道、走攻守のバランスが良

 2位:アメリカ M48 Patton   ——良好な俯角、癖がなく扱いやすい

 3位:イタリア Progetto 65   ——Tier8からは独特なオートローダーだが良好な性能

 

 中戦車1位はソ連 Object 140。走攻守がバランスよく優秀であり、隠蔽率も高めなのであらゆる状況に柔軟に対応することができます。

 2位はアメリカ M48 Patton。こちらも走攻守がバランス良い車両が多く、さらに俯角が大きくとれるので特にハルダウン(車体を隠し砲塔だけ出すテクニック)を得意としています。しかし他国より隠蔽が低い傾向ががあるので注意が必要です。

 3位はイタリア Progetto 65。Tier7までは通常の中戦車のように扱うことができますが、Tier8以降はイタリア特有の自動再装填砲(オートリローダー)を装備しており、オートローダーと同じく高い瞬間火力を有しています。

 

 

◎重戦車ツリー

 1位:ソ連 IS-4    ——正に’’重’’戦車、分厚い装甲

 2位:ソ連 Object 277   ——圧倒的な機動性、強力な主砲

 3位:アメリカ T110E5   ——分厚い砲塔、良好な俯角

 

 1位はソ連 IS-4。重戦車らしい分厚い装甲を有しており、このゲームの戦い方を覚えるにはぴったりの一両です。

 2位はソ連 Object 277。とにかく機動力が高く、他の重戦車よりも先に有利なポジションを取ることができます。また主砲が他国よりも強力なものを搭載している傾向があり、その機動性を活かして裏取りをするにも適しています。ただし装甲に関しては車体正面が比較的薄めであり、体力も低めな事から少し玄人向けかもしれません。

 3位はアメリカ T110E5。Tier7以降は砲塔が異常に硬く、ハルダウンすることで無敵に近い堅牢さを発揮することができます。ただしTier5、6は重戦車とは名ばかりの装甲(とはいえ他国も同じような性能の車両が多いTier帯ではあるが……)なので注意が必要です。

 

 

◎駆逐戦車ツリー

 1位:ソ連 Object 268   ——超大火力、高い貫通力

 2位:アメリカ T110E4   ——砲塔を有し、広い俯角(一部車両を除く)

 3位:ドイツ Jg.Pz. E 100   ——高い隠蔽率(低Tier)・圧倒的な貫通力(高Tier)、高精度

 

 

 1位はソ連 Object 268。他国よりも先に大火力の砲を装備することができ、駆逐戦車らしく敵重戦車に大ダメージを与えることができます。

 2位はアメリカ T110E4。低Tierでは快速駆逐戦車、高Tierでは限定的ながら厚い装甲を有した重駆逐戦車へと変貌していきます。また駆逐戦車としては珍しく砲塔を有しており、駆逐戦車とは思えない扱いやすさを秘めています。

 3位はドイツ Jg.Pz. E 100。2位のT110E4と同じく低Tierと高Tierで特性が変わり、砲搭はありませんが高精度で扱いやすい砲を装備しています。

 

 

自走砲ツリー

 1位:アメリカ T92 HMC   ——広い射角、バランスの良い性能

 2位:ソ連  Obj. 261   ——選択できる主砲、高い火力

 3位:フランス B-C 155 58   ——高い機動性、早い装填

 

 

 1位はアメリカ T92 HMC。火力と機動力のバランスが良く、あらゆる状況に対応できる性能を有しています。また射角が他国と比べるとかなり広く、一々車体ごと向ける必要がなくストレスを感じません。

 2位はソ連  Obj. 261。中Tierではバランス型、大火力型の2種類から選ぶことができます。総じて隠蔽率がかなり低いので注意が必要です。

 3位はフランス B-C 155 58。装填が早く、次々と砲弾を戦場へ届けることができます。また機動力が高く、中には軽戦車に匹敵する車両も居ます。ただしフランス自走砲は弾道が最も低く、平地では弾着が早い分偏差射撃がやり易い反面、障害物越しの射撃を苦手としています。

 

 

 

 さて、いかがだったでしょうか。

 冒頭でも述べましたが、今日までに多くの技術ツリーが実装された中、これからWoTを始める方々の助けになれればと思います。もし分からないことがあればコメント欄にてお気軽にご質問してください!また異義異論等あれば……お手柔らかにお願いします🙇

 

 そして最後に。筆者はニコニコ動画Youtubeにて「WainChannel」という名前でボイスロイド実況動画を投稿しております。そちらも覗いてもらえると嬉しいです!

 

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp